


【調理方法】
《焼き餃子の場合》※餃子20個の場合。数によって時間や量は変わります。
1. フライパンに火を入れずに、自家製ラードをフライパンに入れます。
フライパンを弱火にしてラードを1袋溶かします。
2. ラードが溶けたら凍ったままの餃子を並べて、火力を中火にします。
3. 約60ccのお湯を入れ、素早く蓋をする。
蓋を開けずに中火のまま水分が蒸発するのを待ちます。
4. 水分が蒸発したら、火力を弱火にします。
※湯気が少なくなったタイミングが目安
5. 端の餃子の焼き目を確認しながら、弱火でじっくりと焼き目をつけていきます。
※焦げ付かないように蓋をしたままフライパンを動かしてください。
6. 焼き目がついたら、お皿に取り出してお召し上がりください。
《揚げ餃子の場合》
1. 油を160℃に熱して凍ったままの餃子を優しく入れます。
2. 油の中で餃子を箸などで転がします。
3. 餃子が浮き上がってきたら、きつね色になるまで揚げます。
4. 泡の弾ける音が静かになり、餃子がきつね色になった位が食べ頃です。
【原材料】
[餃子]野菜(キャベツ(国産)、玉ねぎ、にら、にんにく)、 食用肉(豚肉、牛肉)、でん粉、食塩、砂糖、酒、ごま油、 皮(小麦粉、食用大豆油、でん粉)/調味料(アミノ酸)、
[タレ]醤油(小麦を含む)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、醸造酢、砂糖混合異性化液糖、黒蜜、酵母エキス、
[ラード]豚腹脂