あなたにピッタリの、冷凍カレー選び!
得正商店では、上等カレー(得正)のあまからルーを使用した冷凍カレー商品を5種類ご用意しております。
近年の冷凍食品ブームにより、じわじわと広がりを見せる冷凍カレー。
ご存知でしたか?
種類がたくさんあると、選ぶ楽しさもあって嬉しい反面、どれを買って良いか迷ってしまいますよね。。
そこで、
冷凍カレーってどうなの?上等カレーや得正カレーうどんは好きだけど、冷凍は美味しいの?
冷凍品は送料もかかるから、気軽には試せないし、失敗したくないな、、、
という方の参考になればと思い、冷凍カレーの食べ比べの感想をまとめました。自分の好みに合いそうな商品をぜひ見つけてください!
1. 上等カレー 冷凍カツカレー
まず初めは、上等カレーの看板商品でもあるカツカレーライス。カレールーはもちろん、カツもお店と同じものを使用、国産米を使用しておりお米にも抜かりなし。
カツはお店同様、やや薄手でカレーのトッピングとして最適なボリューム感。
カレーと一緒に食べるなら、これくらいの方が好みというお声が多いです。
サクサクというよりかは、柔らかい食感。サクサクした食感がお好みの方は、カツのみを別でオーブンなどで温めるのも良いかと思います。
ご飯の量としては、お茶碗1.5杯分くらいでしょうか。カツものっているので、十分な量です。
お米は、やはり炊き立てのようにとはいかないので、もしお米の炊き加減にこだわりのある方は、業務用のレトルトルーを購入いただきご自身でお米を用意していただくか、その他の冷凍カレー商品を検討してみても良いかも知れません。
<こんな方におすすめ>
内容量:390g / 1個あたり
おすすめの方:上等カレーのスパイスの風味を最大限味わいたい方、お米やトッピングの準備は面倒で、後片付けもなく手軽に上等カレーのカツカレーを楽しみたいという方には、こちらがおすすめです。
万人に愛される看板メニュー。どれにするかお悩みの方は、まずはこちらからお試しください。
おすすめシーン : 付属のトレーのまま調理可能なので、手間をかけたくないお昼ご飯として、ちょっと小腹の空いた時の夜食としてもおすすめです。
一人暮らしや単身赴任中の方に仕送りとしても喜ばれそうですね。
2. 得正 冷凍カレーうどん
続いて、2022年冬に登場した、得正冷凍 カレーうどん。
大阪府堺市にある「ららぽーと堺内」の実店舗にて大人気のために完売状態が続いた人気商品です。
ららぽーと堺の近くには「得正 中央環状線堺店」もあり、「得正 カレーうどん」の知名度が高いこともあり話題となりました。
一時入荷がストップしておりましたが、この夏待望の復活をし、Webショップにも初登場!
カレー出汁はもちろん、ルーが絡みやすいようにやや平打ちにされた麺もお店で使用しているものと同じもの。
トッピングも豪華でネギ、天かす、味のしっかり染み込んだ牛肉と妥協しておらず、再現度はカレーライスよりも高いかもしれません、、、味付き牛肉めちゃくちゃ美味しいです。
器に深さがあるため、調理時間は500wで11分とやや長めの設定です。
とはいえ、器の準備や麺を茹でたりの時間を考えると、かなりの時短で楽です。
「得正カレーうどんの出汁」と「上等カレーのルー」は元々のベースは同じものを使用しており、牛肉や玉ねぎなどを加えて、じっくり煮込んだものが「上等カレーのルー」となっています。
どろっと濃厚なカレー出汁は、飲み干してしまうほどの美味しさで、最後の締めには白米を用意して、ミニカレーライスのようにして食べるのもおすすめです。
<こんな方におすすめ>
内容量:450g / 1個あたり
おすすめの方:得正カレーうどんのファンはこちら一択。
レトルトのカレーうどん出汁は、かさばらず保存しやすいですが、冷凍カレーうどんは麺も一緒になってそのままチンするだけなので、手軽さを重視される方には、よりおすすめです。
お店では、ご年配の方はカレーライスよりも、カレーうどんを選ばれる方が多いように思います。
おすすめシーン : 450gのボリュームで、これだけでも大満足の一品です。
白飯やおにぎりなどを添えれば、十分晩御飯のメインとしても成立します。
身体の芯から温まる冬に食べるのが一番ですが、夏の暑い日に冷房の効いた部屋で熱々のカレーうどんを食べるのも良いですね。
3. 上等カレー パスタ(カツカレーパスタ)
冷凍食品を専門に扱う「得正商店」だけで展開するオリジナル商品。
お米、うどんと炭水化物との相性抜群の大阪名物の甘辛ルーですが、他に合うものはないかと商品企画担当者が思いついたのがこちらのカレーパスタ。
結果は、、、大正解です。
ルーが絡みやすいように少しオイリーで、やや細めのパスタと、スパイスの効いたルーが合わさり食欲を刺激します。
とんかつのほんのりと感じる甘味と、スパイスの効いたカレールーがパスタに絡み一気に食べきってしまいました。。
カツ付きのものだと、410gと大ボリューム。
こちら一品で大満足です。
トッピングのカツは、サクサクというよりかは柔らかい食感。
この柔らかい食感がまた、パスタとの相性が抜群なんです。
<こんな方におすすめ>
内容量:350g(カツカレーパスタ)410g / 1個あたり
おすすめの方:ボリューム満点で、ややオイリーなジャンク感は、若い方や男性におすすめ。筆者個人はカレーパスタがおすすめです。
おすすめシーン : なかなかのボリューム感と、濃厚な味わいのため、育ち盛りのお子様のランチなどにおすすめです。
ガッツリ食べたい、休日のランチや夕飯に良さそうです。
4. 上等カレー ドリア
こちらも冷凍食品を専門で扱う「得正商店」のオリジナル商品。
濃厚たっぷりチーズが、スパイシーな上等カレーをマイルドにしてくれます。
北海道産のブロッコリーの歯応えとさっぱりとした味わいがアクセントになって、濃厚なカレーのお口をリセットしてくれます。
総重量は350gなので、ご飯一合分、お茶碗だと約2杯分と同じ量になります。チーズやカレールーも含んだ重量なので、ご飯の量としてはもう少し少ないですが、食べ応えは十分です。
<こんな方におすすめ>
内容量:350g / 1個あたり
おすすめの方:カレーは好きだけど、上等カレーは少し辛すぎる、、、という方にもおすすめ。
チーズがたっぷり入っているので、女性やお子様にもおすすめです。
おすすめシーン : ボリュームはたっぷりなので、朝は少食という方にはおすすめはできませんが、ちょっと贅沢な朝食としても良さそうですね。朝カレーはスパイスで胃腸の働きを刺激し、身体を温め、免疫力を上げ、さらには抗酸化作用や抗炎症作用の働きにも期待出来ます。
<まとめ>
それぞれの商品におすすめポイントがあり、どれも食べていただきたいのが正直なところですが、ご自身の好みに合いそうなものをまずはお試しいただければと思います。
お試しいただいた方は、ぜひ口コミで感想を教えていただけますと嬉しいです!よろしくお願いいたします。